【Study】証券外務員 2種①

証券外務員2種

会社の種類
・株式会社…有限責任
・合名会社…無限責任
・合資会社…無限責任社員が最低1名必要。他に有限責任社員が1名以上いる。
・合同会社…社員は有限責任社員ばかり。LLCをモデルとしている。

持分会社…合名会社、合資会社、合同会社

資本金
・資本金不変の原則…一度決めた資本金の額を勝手に減らしてはならない
・資本維持の原則…公示した資本金の額に相当する財産を保持するように努める
出資…どれだけの出資を確保するかを設立時に定款で定める。1円からでもOK
→  現物出資財産引受も可能 → 定款への記載が必要
資本金の額…株式の払込金額×発行した株式数 が原則。払込金額の2分の1以内は資本金に入れなくても良い。
→     資本金の額は登記し、BSで表示する

大会社…資本金が5億円以上または負債総額が200億円以上の株式会社
大会社への規則…必ず会計監査人を置く。PLも公告する。

公開会社…株式について「譲渡の際に会社の承認がいる」と定款で定めていない会社
→    必ず取締役会を置く。議決制限株式は発行済株式総数の2分の1以下に抑える

定款の作成…発起人(1人でも可、法人でも可)が定款を作成し、署名する
→     定款は公証人の認証を受けなければならない
定款記載事項…会社の目的、商号、本店所在地、設立時に出資される財産の価額またはその最低額、発起人の氏名(名称)及び住所
一人会社…株主が1人だけの会社

・発起設立…会社が設立時に発行する株式の全部を発起人だけで引き受ける設立方法
・募集設立…会社が設立時に発行する株式のうち、一部を発起人、残りを株主募集によって引き受けてもらう設立方法

設立の無効…主張できるのは株主と取締役のみ。設立登記の日から2年以内に裁判所へ訴える

株式…分割/併合することが出来る
→  分割…取締役会の決議で決定(取締役会のない会社は株主総会で決議)
→  併合…株主総会の特別決議が必要
株式無償割当て…新たな払込無しで株主に株式を割り当てること。自己株式は対象外。取締役会の決議により決定
消却…発行されている株式を失くしてしまうこと。会社が株式を取得した後に消却が出来る。


株主の権利
・自益権…剰余金や残余財産の分配を受ける権利など、その株主個人の利益だけに関係する権利
・共益権…議決権や各種の訴権など、その講師が株牛全体の利害に影響する権利

株券…会社の商号、株式数などを記載、代表取締役が署名または記名押印

決議
・普通決議(通常決議)…議決権総数の過半数を持つ株主が出席&出席株主の議決権の過半数の賛成により成立
・特別決議…議決権総数の過半数を持つ株主が出席&出席株主の議決権の2/3の賛成により成立
・特殊決議…議決権を行使できる株主の頭数で半数以上&議決権の2/3以上の賛成により成立

→株主総会の議事録は本店(10年)、支店(5年)に備え置く

取締役
・必要人数…取締役会をおく会社には、取締役が3人以上必要。そうでない会社では1人でOK
・任期…原則として2年以内。公開会社でない場合には、定款で10年まで延ばせる
・選任/解任は普通決議によって決まる
・報酬…定款または株主総会決議によって定められる

会計監査人…公認会計士か監査法人のみ。利害関係が密なものは除く
…     任期は1年。不再任決議をしない限りは自動更新

会計参与…公認会計士、監査法人、税理士、税理士法人がなれる
…    任期は2年。


計算書類
・BS
・PL
・事業報告
・株主資本等変動計算書
・個別注記表
・附属明細書

少数株主には、帳簿閲覧権の行使、裁判所への申し立てができる

法定準備金
法律によって積立を強制されているもの
資本準備金利益準備金から成る

資本準備金…株式の払込金額のうち、資本金に組み入れない部分や合併、会社分割、株式交換、株式移転の差益金
利益準備金…配当などを余剰金から支出する度にその1/10を積み立てる。資本準備金との合計が資本金の1/4に達した後は積み立てなくても良い

授権資本制度…会社を設立するときは、定款に定めた発行可能株式総数の1/4以上を発行すれば良い。
…      残りは必要に応じて取締役会の決議で随時発行可能。

増資の方法
・株主割当…現在の株主に持ち株数に比例して新株を割り当てる
・公募(時価発行…会社の財務内容に見合う公正な額を発行価額にすることが必要
・第3者割当…原則として公募と同様。提携先・取引先・従業員などに、時価より著しく低い額で割り当てる際には理由を示して特別決議を経る

社債…長期借入金の一種

合併
新設合併…当事会社の全部が解散して新会社を設立する方法
吸収合併…当時会社の1つが存続して他の会社を吸収する方法

分割
新設分割…会社の1部門を切り離して別会社として独立させること
吸収分割…切り離した部門を既存の別会社にくっつけること


 

財務諸表…貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書

BS…一定時点における企業の財政状態の一覧表
資産の部…流動資産、固定資産、繰延資産
営業循環基準
…本来の事業により現金→商品→現金という営業循環過程内において発生したものを流動項目とし、それ以外を固定項目とする
1年基準…営業循環基準では分類できないものについて、原則として1年以内に現金化出来るものを流動項目、それ以外を固定項目とする方法

負債の部…流動負債、固定負債
流動負債…原則として1年以内に返済期の到来する債務。短期金銭債務、短期性引当金など
固定負債…負債の返済期限が1年を超える債務。長期金銭債務、長期性引当金

純資産の部…株主資本それ以外
株主資本…資本金、資本剰余金、利益剰余金
それ以外…その他の包括利益累計額、新株予約権、少数株主持分

資本金…企業が発行した株式と引き換えに株主が出資した額。払い込んだ総額のうち、資本金とされなかった額は資本準備金とされる
資本剰余金…資本準備金その他資本剰余金に分類される。株式の発行価額の1/2を資本準備金とすることが出来る

PL…一定期間における収益と費用とを対応表示させ、経営成績を明らかにする報告書
売上総利益
粗利益
営業利益…企業本来の営業活動から稼ぎだした利益
経常利益…財務活動を含めた会社トータルでの業績を示す利益
当期純利益…会社の一会計期間における最終成果を表す利益

CF計算書
・営業活動によるキャッシュフロー…商品の仕入による支出や商品の販売による収入等
・投資活動によるキャッシュフロー…有価証券の習得による支出や有価証券の売却による収入等
・財務活動によるキャッシュフロー…借入金の返済による支出や借入金による収入等

連単倍率…親会社単独の財務諸表と、連結財務所要の倍率
配当性向(配当金/当期利益)×100
…    不況期→配当性向は高め。好況期→配当性向は低め
配当率(配当金/資本金(期中平均))×100

収益性分析

資本利益率…(利益/資本)×100
自己資本比率(ROE)…(当期利益/自己資本)×100
…          自己資本に対する当期利益の比率。ROEが高いほど、企業の収益性は高い
総資本利益率(ROA)…(当期利益/総資本)×100
…           企業に投下された総資本の収益力を表す。
…           ROA=ROE×自己資本比率
資本金利益率…(当期利益/資本金)×100
…      当期利益と資本金との割合を示す。何割程度の配当が出来るかを表す。
売上高利益率…(当期利益/売上高)×100
…      陶器の各種利益額と売上高との割合を示す。
…      売上高を100とした場合の利益額を%表示したもの
売上高総利益率…(売上総利益/売上高)×100
…       売上高に対する売上総利益の割合を示すもの
…       企業の購買/製造活動の良否を示す
売上高営業利益率…(営業利益/売上高)×100
売上高経常利益率…(経常利益/売上高)×100

安全性分析

流動比率…(流動資産/流動負債)×100
…    短期的な債務の返済能力を表す。
…    200%以上が望ましい
当座比率…(当座資産/流動負債)×100
…    流動資産のうち、当座資産のみを支払手段として支払能力を見ようとするもの
…    流動比率よりも短期間で現金化出来る資産がどのくらいあるかを示す
…    100%以上が望ましいとされる

固定比率…(固定資産/自己資本)×100
…    固定資産が、自己資本で賄われているかどうかを見る指標
固定長期適合率…(固定資産/(自己資本+少数株主持分+固定負債))×100
…       固定資産の資金を自己資本に限定せずに固定負債も含めるもの
…       日本企業の場合、銀行からの長期借入社債発行による借入れが多いため、健全性の分析にはこの指標が適している
負債比率…((流動負債+固定負債)/自己資本)×100
…    返済の必要のない自己資本に対して、負債の総額がいくらあるのかを示す指標
自己資本比率…(自己資本/総資本)×100
…      資本調達の構成を表す比率。自己資本がどの程度あるのかを示す指標

資本効率分析

回転率…その売上高を得るために、1年間に資本または資産が何回利用されたか。高回転率→資本効率が良い。
回転期間…資本または資産が1回転するのに要する期間のこと。期間が短いほど、資本効率が良い。

総資本回転率…年間の売上高/総資本
…      経営活動の能率を示す指標。資本の有効な利用度を示す。
総資本回転期間…(総資本/年間の売上高)×12 = 総資本/(年間の売上高/12)
…       回転率の逆数で表される

回転期間…12/回転率
回転率…12/回転期間

成長性分析

売上高成長率…(当期売上高/前期売上高)×100
利益成長率…(当期利益/前期利益)×100

損益分岐点分析

損益分岐点分析…売上高、費用、利益相互間の分析に用いられる
損益分岐点… 売上高ー費用=0
…     すべての費用を固定費変動費に区分する

損益分岐点売上高=固定費/(1ー(変動費/売上高))
損益分岐点比率(%)=(損益分岐点売上高/売上高)×100
変動費率=変動費/売上高
限界利益率=1−変動費率

キャッシュフロー分析

売上高営業CF比率(%)=(営業活動によるCF/売上高)×100
…           一定期間の売上高に対して、営業活動でどの程度のCFを生み出したかを表す。
…           高ければ高いほど優れていると判断

営業CF有利子負債比率(%)=(営業活動によるCF/有利子負債残高)×100
…             その年度の営業活動によるCFによって、有利子負債がどの程度返済可能かという企業の支払い能力を示すもの
…             高ければ高いほど夫妻に対する支払い能力が優れていると判断


 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください