Salesforce の勉強を Trailhead を使用して行なっている。
本日の単元は ”数式と入力規則”
続きを読む 入力規則の作成
METI (経済産業省)のHP内にこんなページができていた。
持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金における不正受給者の公表について
”東京都” で検索したところ、23件がヒット。
(うち2件は法人、1件は経産省の住所)
持続化給付金のみを不正受給している人もいれば、
家賃支援給付金も併せて不正受給している人もいた。
家賃支援給付金の方では、
新潟県新発田市に在住の方が9件該当しており、
約2,500万円も受給していたみたい。
ネットで公表されてしまうと、
容易にコピー&ペーストができるため、
デジタルタトゥーが残ってしまうから大変である。。。
なんだか最近、凶悪犯罪の報道が多くなった気がする。
狛江市で高齢者が強盗に遭い殺害された事件や、
上野の貴金属展での強盗、
銀座の高級時計店での強盗などなど…。
最近、何をするにも腰が重い気がする…。
続きを読む 行動力新年度が始まり、1か月経過。
街中には真新しいスーツに身を包んだ若い人たちが、
目をキラキラさせながら働いていた…様に感じる。
初任給の使い道を尋ねる報道番組も、
月末には放送されていた。
最近、ブログにコメントが頻繁に付くようになった。
有益なコメントであれば良いのだが、
大半は海外からのスパム…。
新規コメントが付く度にメール通知の設定をしていたので、
通知の頻度も最近は高くなっていた。
そろそろ放置できないレベルになってしまったので、
WordPress 上でのスパム対策を考える。
【簡単】Akismetプラグインの設定方法~WordPressスパム対策~
上記のサイトを参考にプラグインの設定をしたところ、
現時点ではスパムによるコメントは無くなった模様。
(もっと早くやっておけば良かったかな…)