「Diary」カテゴリーアーカイブ

勉強、ストレッチ、トレーニング、読書…

時間が足りない。
寝なくても / ショートスリープでも体力が持続すれば良いのに…と思う。30代になったんだなぁと実感する。

勉強

  • FP
  • CRM (Salesforce)
  • クラウド(AWS, GCP)
  • 英語
  • 会計(簿記)

ストレッチ

  • 股関節
  • 大腿筋(前後)

あたりを重点的にやっていけば良さそう。
あとは肩関節と手首(?)

トレーニング

多少、重いものも痛み無しに持てるようになってきた。

  • 大腿筋
  • 胸筋
  • 上腕筋

あたりのトレーニングを頻繁にできるようになれれば良いのだが、まだ習慣化はできていない…。

読書

10代の頃にあまりマンガを読んでこなかったので、 Kindle でマンガを購入している。あとはビジネス書なども。セールで安くなれば良いなーという気持ちと KIndle Unlimited に含まれれば良いなーという気持ち。

  • マンガ
  • ビジネス書
  • 名著

とりあえず、早寝早起きして無駄な時間を減らしたい。

社長の資産防衛チャンネル【税理士&経営者】を教えてもらった

現在、時間に余裕があるため勉強に時間を費やしている。
金融系IT系不動産の知識を増やしていきたいと思っている。

そんな中、以下のYouTube チャンネルを教えてもらった。

社長の資産防衛チャンネル【税理士&経営者】

いくつか動画を見てみたが、これは知っているなーという内容と、これは初耳だという内容が半々くらい(?)だった。
空いた時間を見つけて、さらにいくつか動画を視聴してみようと思うが、節税には以下の点が重要になるみたいだ。

  • 法人の利用
  • 不動産
  • 中古車
  • 高級品

全体像がうっすらと見え始めてきたので、引き続き勉強に励もうと思う。

Japan Mobility Show 2025

ジャパン・モビリティ・ショー 2025 が昨日から始まったようだ。

初日の29日はプレスデー
本日30日は午前中がプレス午後から招待券保持者のみ入場可能。
明日の31日から一般公開になるようだ。

早くもYouTube にアップロードされている動画を発見。

捕らぬ狸の皮算用

近い将来、ある程度のお金が入ってくる予定。
何を買おうかという妄想でもするか…。

レンズはEF時代のモノに筒部分を溶接しただけとのことなので、そろそろ新型の後継機が出るとの噂も…?

新しくモノを買うのも良いが、借入金を減らすのでも良いな笑

Apple 新製品発売日

例年同様、
秋の新製品の発売が今日から始まった。

周りでは買い替えると言っている人は少ない印象だが、メディア等は取材の上ニュースで報道するのであろうか。


発表されたのは iPhone, Apple Watch, AirPods Pro の3製品。

発表会も全て観ていたが、AirPods Pro 3 のライブ翻訳機能がすごいなと思った。
日本語への対応は年内とのこと。

iPhone Air はデザインとしては面白いとは思うのだが、重心が上になり過ぎて持ちづらくないのかが気になる。
普段使用している Pro / ProMax シリーズは筐体へのチタン使用がなくなってしまったらしく残念。
放熱製もアピールしていたが、これに関しては使用するケースの素材・厚みによって変わる部分も多いのではないだろうか。

あまりそそられる部分がなかったので、iPhoneの買い替えは見送り。
時計も今の物のままで良いかな。

秋以降にもしかしたらイヤフォンを試してみるかもしれないが、しばらくは世間の反応を静観してみようと思う。

インビザライン終了、リテーナーによる固定期間へ突入

そういえば久しく更新していなかったが、インビザラインを使用した歯列矯正が先月終わった。


現在はリテーナーの装着を開始した状況。
ビベラ・リテーナーというインビザライン社(アライン・テクノロジー社)純正のリテーナーを使用するのかと思ったが、歯科の院内で作られたものを貰ったようだ。

歯茎部分にもカバーがついているため、インビザラインで矯正していた頃に比べると歯茎や上顎にマウスピースが触れているなぁ…という印象もあるが、数日間装着していたらだんだんと慣れてきた。


次回、歯科に行くのは数ヶ月後だが、その時の医師の判断によって、リテーナーの装着時間が少なくなるかもしれないとのことであった。
(現在は24時間装着を推奨されている)

Da-iCE /「ノンフィクションズ」

2025夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング


今年の春先ごろから野球に興味を持つようになった。

8月は甲子園をよく見ていたので、この曲がよくテレビから流れていた。

もう甲子園も終わってしまったので、
次は何をしようか。