緊急事態宣言も終わり、活動が再開された中、
今月やりたいことは以下のとおり。
「Life」カテゴリーアーカイブ
大型二種教習1日目(1・2限目)
目標設定
20代のうちにフル免許を取得しよう!
とふと思い立ち、4月に大型二種を取得するために教習所に申し込みを行いました。
しかし、新型コロナウイルスによる営業自粛の影響で、
申し込みを行なった教習所も休業が決定。
5月の下旬までは営業しないとのことでした。
新型コロナウイルス対策の助成金
リンク
自分に関連しそうな助成金は?
上記のリンクを見たところ、
特別定額給付金(10万円)
持続化給付金(?万円)
東京都感染拡大防止協力金(50万円)
小規模事業持続化補助金 → 難しいかな?
IT導入補助金(C類型・特別枠)【法人向け】 → 対象外かも
事業継続緊急対策(テレワーク)助成金 → 対象外
という感じ。
太字にした3つに対して申請してみようと思います。
2020 May
To Do List 再考
プログラミング&クラウド
最近やってないなぁ…。
GitHub も放置しっぱなしで暫くコミットしてない
本当はやりたくないのかな?(Python でプログラム組んでる時は楽しかったけど…)
2020 April
<To Do List>
- プログラミング: Python, Swift, Ruby
- クラウド: GCP, AWS
- メルカリ: GoPro, 服, フェンダー,
- 情報発信: YouTube, ブログ, GitHub
- 読書(Kindle)
- R1200GS: タイヤ交換
- S1000RR: オイル&フィルター交換, バッテリー交換?
- EOS 5D Mark4(21万円)
- iPad Pro 12.9 インチ & キーボード(総額20万円?)
- ICL(60万円)
- 大型1種 / 2種免許
- 牽引1種 / 2種免許
- 大型特殊2種免許
- フォークリフト免許
- クレーン免許
- 船舶(小型特殊 / 1種 / 2種)
- ダイビングライセンス
- 脱毛(髭, VIO)
- 無線(アマチュア / 陸 / 航空)
- ドローン
- Mac Pro
- EOS 1DX 系
- ミラーレス
- GoPro Hero 8
<所感>
前回の更新から約半年経ってしまった。
準中型免許の限定解除と大型特殊免許の取得は済んだ。
最近は機材(カメラ、タブレット)の更新をしたいなと思っている位で、物欲は大分減ったと思う。
(とはいえ単価が高いのが悩み所…)
運転系の資格も急ぎではないものの、年内にはいくつか取得できればと考えている。
コミックシーモア
ラッピングに初挑戦!その1 ~ R1200GS LC のフェンダーとタンクカバーをラッピング
ラッピングに挑戦
現在乗っている水冷モデルの R1200GS はレーシングレッドというカラーリングです。
当初は気にいっていたものの、1年半ほど乗っていると飽きてきてしまったので、塗装ではなくラッピングにてイメチェンを図ることにしました。
材料の調達
ラッピングシートの品質はピンキリらしく、高いフィルムの方が修正がしやすかったり、曲面に対しても貼りやすいとのことでした。
今回は赤系のデジタル迷彩にしたかったので、こちらのフィルムを注文することにしました。
ラッピングするのは
- フロントフェンダー
- タンクカバー
の2つだけなので、
サイズは152cmx100cmで十分かな、と。
(後日譚:ちょうど良いサイズでした!)
ラッピングシート到着
週末に注文したところ、特に発送連絡もなく火曜日のお昼頃には到着しました。
実物を見てみると、程よいマット感です。
まずはフロントフェンダー部分を 5~6時間ほど掛けてラッピング。
タンクカバーの方が形状的に簡単かな?と思っていましたが、給油口付近の凹凸が思いの外曲者で、シートを温めて伸ばしたり縮ませたりしてもどうしてもシワがよってしまいました。
画像の所までは貼り進めたものの、
その後の進展が全くなく、時間ばかりが経過していきました…。