福徳神社にて撮影

先日の話。

イタリア街に並んで人気の(?)撮影スポットである
福徳神社にて撮影をしてきました。

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA


この日は、買ったばかりのTheta S
撮影テストも兼ねて参加させていただきました(^^)

(ちなみに2次元で見るとこんな感じ)

夜間の撮影 & 適度な画素数 により、
良い感じに画像が荒れてくれたので(笑)特に修正等は加えてません。

三脚(の雲台)が大きすぎるので、
もっと小ぶりのものを調達した方が良い感じに写せそうです。

ローアングルからの撮影や、
ハイアングル(orドローンに装着)の画も見てみたいですね。

今のところ、
良い買い物が出来たのではないかと思っています。

(帰り際にThetaを置きっ放しになりそうになったのはここだけの話…)

森美術館へ

森美術館へ行ってきました。
現在は村上隆の五百羅漢図展が開催されています。

写真撮影が可能なので、撮った物を共有します。
が、定番のようで、他にも同じ構図で撮影されている方が多々いらっしゃるそうで…。

11/17/2015 撮影可能な美術展って新鮮 #村上隆 #五百羅漢図展 #森美術館 #MAM #Museum #TakashiMurakami

Shota Yamaneさん(@shaw622)が投稿した写真 –

会期はまだ当分あるので、また気が向いた頃にでも行きたいなと思います。

2015 November

-by 2015-

●November, December
Work
Atlantic
オイル&フィルター交換
Circuit Exp.

-by 2016-

●上期
HK
Flash, ND, PL, Mic., Macro, Osmo, Ext. 1.4, Ring-Flash
●下期
船舶免許
ダイビング
→水中撮影、海の動物と戯れる
S1000RR
Rタイヤ、Fブレーキパッド交換、2年点検、車検
F1

【格言】1日の暮らし方

朝は思考、昼は実行、夕は食事、晩は睡眠
―ブレーク「天国と地獄の結婚」

非常にシンプル。
だけど、よくよく考えればコレで十分ですね。

現代人の場合、上記4つに
”労働”も加わる感じですかね。(実行=労働を意味しているのかな?)

一時期話題になっていた朝活。
朝の脳が活性化している時間で”思考”するのは、有意義な時間の使い方だと思います。
ではまた。

古人に学ぶ

”他人の意中を見抜きながら、
自己の意中を人に知らずにいられるのは、
英知の優れている大きな証である。”
―サブレ夫人「格言」

良い格言ですね。

聞かれたことに全てを包み隠さずに応えるのも一興ですが、
上記のような対人スキル・処世術・コミュ力を身に付けたいものです。

Formula One Japanese GP – Suzuka Circuit- #01

先月の話になりますが、
F1を見に鈴鹿まで行ってまいりました。

Majestyで行く予定が、
いつ何時でもスピードを出せるS1000RRの方が良いだろう。
ということで、急遽S1000で東名走破することに。

木曜・金曜は天気に恵まれませんでしたが、
良い写真を撮るという目的は果たせたと思います。

まだまだ技術や機材のアップデートは必要なので、
それらは今後・来年中には揃えていきたいなーと思います。

f1_redbull

2015 October

-by 2015-
●October
Work
治験?
HK
MotoGP
●November, December
Work
Atlantic
オイル&フィルター、ブレーキパッド交換
Circuit Exp.
GoPro, Flash, ND, PL, Mic., Macro
→撮影に磨きをかける

-by 2016-
●上期
HK
●下期
船舶免許
ダイビング
→水中撮影、海の動物と戯れる
S1000RR
Rタイヤ、Fブレーキパッド交換、2年点検、車検
F1

山根翔大 公式サイト