「Diary」カテゴリーアーカイブ

E46 セダン ルーフライニング メンテナンス

BMW E46型 320i セダン

製造から20年近くが経ち、
そろそろ消耗部品やゴム・樹脂パーツのメンテナンスが必要となる頃

ルーフライニングが垂れてきた

我が家の個体は、
割とノーメンテナンスでも良い状態を保っていたものの、
ここ数年で天張り(ルーフライニング)の垂れが気になるように。

接着剤を中に注入して騙し騙し乗っていたものの、
根本的な原因である”内部のスポンジの劣化”を
取り除かない限りは問題は解決しない。

そこで、
重い腰を上げてメンテナンスを自身で行うことに。

情報収集

YouTube を見たりネットで情報収集を進めていた。

YouTube では実際の作業風景を動画で見ることができて、
事前にイメージが湧いた。

ネットの情報では様々なブログが存在していて、
なかなかの玉石混合状態。

また、どちらの媒体においても
セダンよりもクーペモデルの情報が多かった印象。

この2つが振り返ってみた際に役に立ったと思う。

今後

まだ内張を車外へ引き出してスポンジを削り取った状態で、
貼り付け作業には入れていないので、今月中には終わらせたいと思う。

ICL 1週間検診

瞳孔を開く目薬を使用

手術から1週間が経過したので、
1週間後の検診に行ってきた。

翌日検査は視力検査のみで30分もかからずに終了したが、
今回は瞳孔をひらいてレンズの位置も確認してもらった。

検査結果

問題なし

  • 1日8回に増やされていた目薬も今後は1日4回でOK
  • 左目の炎症も無くなった
  • 視力も両目ともに大体1.5までは見える

今後

次回は1ヶ月後の検診とのことなので、
年明けの上旬に伺う予定。

次回は聞きたいことを予めメモしておいて、
聞いてみようと思う(瞳孔開いていたら見えないかも?)

3日後に視力が回復する男

ICL の手術まで残り3日
本日から目薬を1日4回差すようになった。

今日は忘れずに4回きちんと打てた。

心配なのは乱視用のレンズが入る予定の右目

検査の時にうまく補正できていなかったので、
誤った角度で挿入されないかが非常に不安。

Gaming PC

To Do List

そういえば、
以前から To Do List の中に”ゲーミングPCの購入”が入っていた。

先日、休日中にずっと雨が降り続いていた際に、
連日 Switch でゲーム(スプラトゥーン2)をやっていた。

その時間を収益化したらどうなるんだろう?
と思い、ストリーミングやキャプチャーの方法を探す。

キャプチャーボード

現在、メインで使用しているのは主に Mac。

高性能なグラボが備わっていないため、
キャプチャーボードを使用するとしたら外部で処理してくれるものが必要とのこと。

Elgato HD60 S

Elgato 製のゲームキャプチャー HD60 Sを購入してみたは良いものの、
現在まで開封すらしていない笑

やはりWindows機が欲しい

MacBook や iMac でゲーム配信・実況をするとなると、
どうしても割高になる(デザインは良いが)。

というわけで、
本格的にゲーミングPCを探すことにした。

散髪

年末に向けて髪を切ってきた@銀座

前々回、担当していただいた方を再度指名。
そしたら、”あれ、左右の長さが違いますけど別の所で切りましたか?”と聞かれる。

ツーブロックを入れる際の留めた髪を見たところ、
素人目でも分かるくらいに左側の方が重くなっていた。

それにきちんと気づくところや、
前回のブロックの長さまでも覚えてくれていたので、
とても好印象な方でした。

今回はバイクではなく車で立ち寄ったので、
セットもしてもらって終了。
(ベトつくのが嫌なのでワックスではなくジェルで)

駐禁も気にすることなくサクッと切っていただいたので、
満足度は高かった。

良い年末を過ごせそうな予感 (^^)