「Life」カテゴリーアーカイブ

2024 March To Do List

2024年も2ヶ月が終わった。
季節の割に暖かい日もある月であった。


< 2月の振り返り >

ゴルフ行かず。
勉強IT, 金融の勉強を進める
乗り物メンテナンス(自転車、バイク)
2024 Feb., Recap

< To Do List >

学習クラウド, CRM, 英語
運動筋トレ, 柔軟, 自転車, チョコザップ
GadgetiPad Pro
Other情報発信(CGM)
2024 March, To Do List

勉強(?)に充てる時間と、
健康増進に充てる時間を増やせればと思う。

月末に開催される Formula E の東京大会も楽しみである。

2024 February

新年となり1ヶ月が経過。

地震や航空機事故が起きたのが遠い昔の様に感じる。
先月は割と濃い1ヶ月を過ごせたということであろうか。


< 1月の振り返り >

ゴルフ初打ちへ
勉強IT, 金融の勉強を進める
乗り物オイル交換, タイヤ交換など
2024 Jan., Recap

そのほかは久しぶりに脱毛にも行った。
基本情報技術者の試験も無事に合格。


< To Do List >

学習IT, 英語, 金融, 不動産
運動筋トレ, 柔軟, 自転車, チョコザップ
Gadget特になし?
Other情報発信(CGM)
2024 Feb., To Do List

下旬に開催される CP+ が楽しみ。
あまり物欲が刺激されなければ良いのだが、
EOS R5 Mark 2 が発表されたらどうなることやら…。

バッテリー充電

バイク(や車)にはバッテリーが付いている。

長期間乗らないと、
自然放電の影響でバッテリーの残量が減っていく。


長期間乗っていないスクーターがあるが、
そろそろバッテリーの充電をしないとまずいと思い、
本体から外して Optimate と繋げてみた。


接続直後は赤いランプが表示されたが、
10分ほど充電すると、
1つ上の青いインジケーターが点灯した。

弱ってはいたものの、
充電自体は行えているようだ。


しばらく乗る予定もなさそうなので、
1週間程度充電器に繋げておこうと思う。

Apple Watch Ultra 2 不具合

急にアップルウォッチの調子が悪くなった。

具体的には、
タッチしていないにも関わらず、
勝手に画面が動いたり、操作されてしまう。

操作しようとするも、
パスコードの解除ができない。

再起動しようとしても、
勝手に動いてしまうのでその操作が行えない。


Apple Watchを再起動する

強制的に再起動するには、サイドボタンとDigital Crownを、Appleロゴが表示されるまで同時に10秒以上長押しします。

とのことだったので、
強制的に再起動を試みたところ、
無事に解決された。

めでたし。

またレンズが届く…。

Canon の公式ストアから、
とあるレンズを注文した。

レンズとともに、
とあるリーフレットが同梱されていた。

それには去年のCP+のキヤノンの写真家たちの
トークシーンのアーカイブが見れる旨が書かれていた。

EOS R3で挑んだ2022シーズン Supported by Haas F1 Team(熱田 護)【キヤノン公式】

数ある写真家の中で、自分にとって最も役立つのはこの方であろうか。

ということで、
現在視聴しながらブログを書いている。