「Technology」カテゴリーアーカイブ

SQLサーバーの更新

WrodPressの管理画面上のサイトヘルスステータスにて、
MySQL のバージョンが古いとの警告が出ていた。

サーバーにログインして深夜帯にバージョンアップさせ、
その後は【WordPress】ウェブアプリケーションの設定変更の内容に従って、ホスト名を編集。

保存後も問題なくページが表示されているので、
問題なく更新が終わった模様。

続きを読む SQLサーバーの更新

HP更新

ビジネス用のホームページの更新をした。

テンプレートは以前使っていたものから
よりシンプルであり WordPress 純正の TwentyTwenty に変更。



デザインはすごいシンプルになって、
ページの読み込み速度も若干速くなったような気がする。

後は画像を配置して見栄えを良くしたり、
レイアウトやUIの調整をしていきたいと思う。


一方、個人のホームページの方は
まだまだ改善の余地があると思う。
特にレスポンシブに対応してないのは致命的かなと思っている。

insecam

Insecamで世界中の防犯カメラ映像を見れる

防犯カメラ映像をのぞき見できてしまう「insecam」レビュー、日本の防犯カメラも1000台以上リアルタイムで盗み見可能

iPad で使用していたニュースのキュレーションアプリ上に insecam の記事が出てきた。

国や場所のカテゴリ毎に、カメラの映像がまとめられており、クリックすれば誰でも見ることが可能みたい。

人気順で見ようとしたものの…
Chromeだとサムネイルが表示されない…

Safari でも見ることができたが、あまり面白そうな映像はなかった(時間帯にも寄るのかな)

辰巳PA や芝浦PA, 大黒PA にカメラがあって、
一般の人でもライブで視聴できるのが会ったら面白いんだけどなぁ。

サイトのメンテナンス

序論

先日、パーマリンクの設定を変更したので、
以前から使用していたリンクが切れてしまった。

それを直すついでに、リンク関連の見直しをしてみた。

本題

Broken Link Check

まずはリンク切れとなっている URL を正しいものへ。

数としては60個ほど。

昔(2011年〜2012年頃)は、
よく記事同士でリンクを貼っていたので、
その頃の記事の修正が主だった。

最近はあまりリンクさせていないので、
修正する物が少なかった。

Redirect Check

Broken Link Checker には、
リダイレクトを検知する機能もあるので、
170個ほどあったリダイレクトもついでに修正。

・http → https への変更
・画像 URLの変更
・www の付与/削除
・新製品へのリンクの変更(メーカー)

が主だった内容だった。

結論

時間としては1時間ほどで終了。
これで少しはページの読み込み速度やページランクが上がれば良いのだが…。

SHARPのマスク申込用のプログラミングを書いてみた

申込み時の問題点

・サイトに繋がりにくい
・名前、メールアドレス、電話番号の入力が手間

ということで、Python でプログラミングを書いてみました。

実装

Selenium, ChromeDriver, Time を使用してサクッと書き上げる。
GitHub のリンクはこちら

結果

・記入事項の入力はできたものの、reCaptchaに阻まれる…
・手動でreCAPTCHAを入力しても、Chrome を自動で動かしているからか、延々と画像が表示される

手入力でアクセス&入力しても 502 / 503 エラーで応募できないので、打つ手なし。

パーマリンクの設定を変更

パーマリンクの設定テスト

変更前: /2020/04/sample-post/
変更後: /%year%%monthnum%%day%/%postname%/

結果

本投稿の URL は
https://shotayamane.com/20200422/test-2/
となった。

test-2 となったのは、
本投稿の元々のタイトルがtestであったことと、
以前に同様のタイトルの投稿があったからと考えられる。

無事に思った通りの URL になったので成功。

GoPro Hero8 登場

新作の発表

まずは動画を

GoPro Hero8 動画

変更点

  • マウント部が本体側に付いた
  • それにより、マウント(ケース)が不要に
  • ソフトウェアのアップデート(HyperSmooth 2.0, TimeWarp 2.0)
  • バッテリーの変更
  • レンズ交換不可?
  • Pod を使うことで拡張性が増えた

所感

Media Pod(メディア モジュラー)を付ければ、
外部マイクを直挿し出来るようになったのは大きな変更点。
今まではアダプターを介していたので、今後、モトブログをやっている人のマウント方法に変更が出てくるかな?

Hero7 Black を持っている身からすると、
少し魅力は欠けるかなぁというところ。。。