現在の設定状況です。
やはり4Gは使えないようです…。
http://shotayamane.com/ipad-mini-sim/
http://shotayamane.com/ipad-mini-sim-2/
http://shotayamane.com/ipad-mini-sim-3/
日ごとに状況が変化しましたが、
 昨日、無事に圏外病から復活させることが出来ました。
【結果報告】
 筐体…iPad mini 2 (iPad mini Retina Display)
 キャリア…Softbank
 iOS…9.32
 SIMゲタ…r-SIM10+
 SIM…OCN oneデータ通信+SMS
※3Gでの運用のみ。4GをONにすると圏外病が発症。
家電量販店のSIMフリー端末に挿してもらって圏外病から回復するかと思ったけれど、
 昔のガラケーでやったほうが確実のようです。
iPhoneに比べて情報量が少ないiPadでの運用でしたが、無事に終わり安心しました。
家にあったiPhone 5 (禿)を頂いたので、そちらでも少し遊んでみようかと思います。
昨日、SIMフリーでの運用が可能となりました。
今朝、目覚めた時に誤って「モバイルデータ通信」をオフにしてしまい、
 再度、オンにしたところ…圏外病となってしまいました。
①家電量販店のSIMフリー端末で電波を拾わせてもらう
 ②ドコモのガラケーを引っ張りだして、電波を拾わせる
 をしなければならないようです。
本日、OCNのデータ専用SIM&iPad miniにて、
 NTT docomo回線が利用できるようになりました!(元の契約はSoftbank)
http://hiro-yy.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/softbankipad-mi.html
主に、コチラの方の記事を参考にさせて頂きました。
「圏外」になってしまった時は焦りましたが、
 近くの家電量販店にて、Docomoの電波の確認後に再度試した所、
 無事にDocomoの電波を拾ってくれました♪
今後、何かしらのアップデートがあったらまた書きたいと思います。
今月の21日〜の1ヶ月の期間で、Softbankで契約している
 iPad mini2 (iPad mini Retina Displayモデル)の更新となります。
月々6000円前後を支払っているので、
6000×12=72,000円
 72000×2=144,000円
支払ったという計算に。
 流石に高すぎるので、このまま契約更新をするつもりは毛頭ありません。
欲しいものの1つであるiPad Proへ機種変更/乗り換えも検討してみたのですが、
 元々の単価が高いこともあり、毎月の割引を差し引いても結構なお値段に。
ということで、
1:Softbankとの契約は解約
 2:格安SIMにて運用
してみようと思います。
 しかし、SIMロックが掛かっている&解除してもらえない
 という問題が浮上したので、自力で解除する方法を試してみたいと思います。

 R-SIM 10+ iPhone6S /6S Plus /6/ 6 Plus/5S/5C sim ロック解除アダプタ iOS 9 対応 SIM Unlock アンロック SIMフリー 解除アダプター RGKNSE 純正品
ということで本日、R-SIM 10をAmazonにて注文してみました。
 5月12日〜16日の間に届くようなので、届き次第試してみようと思います。
4/4から本格的にWordpress、Adsense、Analyticsを使用しています。
昨日まではAmebaから1件ずつコピー&ペースト、画像の取り込みを行っていたのですが、
 FC2経由でインポートを手軽に行えることが判明したので、その方法を試してみました。
その際に参考にさせていただいたのは以下のサイトです。
 ・簡単!アメブロからWordPressへの移行方法
 ・アメブロからWordPressに引越しをする方法と手順・FC2ブログ・アメーバブログをWordPressブログへ移転・引越する方法
初めはWindowsのPCを用いて直接エクスポート→インポートを
 行ってみたのですが、エクスポート時に何故かデータが0kbと表示され、
 上手くエクスポートが行えていない様子でした。
そこでFC2のアカウントを作成して、取り込みを行ってみました。
Amebaのデザイン(カラム)の設定が正しく行えておらず、
 1度目のインポートでは9件ほどしか記事の移行ができませんでしたが、
 その後、正しく設定を行うと、無事にすべての記事の移行が完了しました。
Amebaで”下書き”となっている記事についてはエクスポートがされないようなので、
 注意が必要でした。
一度、記事を”アメンバー限定公開”として設定後に移行作業を行ったので、
 それらの記事は現在”下書き”として、Wordpress内には保管されています。
今後はそれらの記事の写真の状態やリンク先、記事の文言の修正を
 行った後に、速やかに公開していこうと思います。
お楽しみに!