沼津へ

週末の日曜日に三嶋大社まで行ってきました。

http://ameblo.jp/motorrad-haneda/page-2.html
勝手にリンク

約1か月ぶりのS1000RRでしたが、
エンジンも1発で掛かってくれました(-^□^-)
流石インジェクション晴れ晴れ

行きはバイクと体の慣らしの為のんびりと。

神奈川‐静岡の県境辺りから寒くなってきてブルブル(・ω・`) }}
S用にはレーシンググローブしか持ってないから手が少し凍傷に。。。

でも時間が経つにつれ
気温も暖かくなってきて――――――…

(中略)

昼食をとったら帰路へ。
ここでリザーブランプがついて、
航続可能距離が40kmと…
沼津港 ⇒ 足柄SA まではショートシフト&信号で止まる度にアイドリングストップ
(バイクでアイドリングストップってしない方がいいんですかね???)
東名に乗ってからも90km走行でしたが
のんびり走るのも悪くないっすね、うん。

“左車線”案外嫌いじゃないな(°∀°)b

第2東名や景色などを見ながら、もはや気分はソロツー(笑)
カウントダウンを見守りつつSAまでの道中は冷や冷やものでして…。

で、
航続可能距離が残り10kmの所でSAに無事到着:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
給油後は青のKの方と共に…


まぁ実際はもっとかげk
24時間起きっぱなしだったので
帰ったら車体に付いた虫を拭いてすぐ…寝た。

バイクに乗っている時間は短かったけど、
非日常を味わえた1日でした。

今年1年、
無事故・無違反でいられますよーに(。-人-。)

おわり。

BMW Motorrad G650GS

G650GS

http://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html

こんなバイクが発表されていたなんて知らなかった!!
シートにのラインが加わっていてオシャレでいいなぁOo。。( ̄¬ ̄*)

本体色も白っぽいようなベージュのような色がまたイイ。。。

ちなみに…
K1300SのページにあるHPエディションは日本にやってくるのかな??
今さっきFシリーズとGシリーズの違いが分かったり、
未だにF800GSF650GSの区別がつかなかったり――――…
まだまだBMWについての知識が乏しいみたいなので、
今度ディーラーに行ってカタログを貰ってこよっと。

↓このSのカラーリングはチョイと派手かな?↓

まぁデカール貼りの参考までに。。。

追記:
リンクが間違っていたので修正しました。 2/7 15:00

レインボーブリッジが本当に封鎖されるw

市民が運転中に転んだら封鎖してくれるのかなぁ…

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220204038.html

ほぼ直線の道路で転ぶとはね…
景色でも見てたのか??
あの歳で大勢の人に迷惑をかけるとは
哀れな人だ。

追記:
と言って、批判しても仕方ないですね。
ミスを起こさない人なんていないだろうし。
この人もたまたま運が悪かっただけ。

“失敗から何を学ぶことができたか”の方が重要。

【FX】最終的には±0になりました&ブラック・スワンを読んでいます

日中、寝てる間に失った証拠金をさっき取り戻せました。

これにてプラマイ

金銭的には問題ないけど、
機会損失を考えたらまだまだ勉強しなくちゃと思いますね。

時給0円で働いてると考えるとバカバカしい。。。

土日は本でも読んでより理解を深めようかとチョキ

t02200147_0800053311746239411

金融系志望者には有名な本…らしい
賛否両論ありますが、個人的には好きですね。

これから下巻を読み始めます。

期末テスト??
あー…単位とか最早どうでもいいwww

【FX】検証失敗

キャンディはロングエントリー後、
下降トレンド(自分のシステム的には)に変化したという…

押し目買いで入ったつもりが…(笑)

でも、今回の失敗でわかったことは、

① 戻り売り・押し目買いのポイント、
又はトレンドの転換点付近を、大体ではあるが把握できる
② 遅行スパンの位置を要チェック
③ ターゲット、ロスカット位置の設定の仕方
④ 低スプレッドの有効性
⑤ ボリバン・パラボリックの欠点

の5点。

あとは、
シストレよりも最終的にはライントレードの方が重要なのではないかとも思いました。

次回の取引に続く―――――。

【FX】ロングなう

現在、検証中のシステムトレードに従って、
キャンディをロングしてみました。

ラインを引いても上昇っぽかったので、
デモではなく1万通貨でエントリー。

ターゲットは直近の高値付近の76.52をとりあえずは設定

不安材料は遅行スパンがロウソクの下にあることかな。
現在の位置からして最低でも3~4時間ほどはロウソクを上回ることがなさそう。

とりあえず、
60~90分程放置して、その時のポジションをまたチェックしてみます。

今は英語をやらないとヽ(;´Д`)ノ
テストは嫌いだ爆弾

F800Rが欲しくなる(?)動画

Chris Pfeiffer rides BMW Tower

昨年の夏に白馬でChris Pfeifferの生のスタントを見ましたが、
圧巻の一言でした。(あの日は路面が濡れてたのに汗
ウィリー、ジャックナイフ、バーンアウト、最後の下り方―――…
一体どれだけ練習したらあのレベルになれるのだろうか。
話変わって、
上の動画お観終えたあとに出てくるリンク内にあるこの動画もいいですね。
映画「トロン レガシー」を見た人なら分かるはず。。。?
アメリカでは合法だそうで羨ましいなキラキラ
Tron -light Bike

山根翔大 公式サイト