<To do list>
・英語
・コミュ力
・情熱(?)
「Diary」カテゴリーアーカイブ
お金をかけるもの / かけないもの
SONY HT-NT3 購入
今月頭に、シアターバーの HT-NT3 が家にやって参りました。
以前まで使っていたSHARP製のバーが突然故障してしまったために、
今回の買い替えに至りました。
(一度、シアターバーを使ってしまうとTVに付随のスピーカーでは満足できなくなってしまいます)
久しぶりのヤフオク!の利用で、上手いこと安く競り落とせたのですが、
送料が思いの外、高かったのが残念。
ですが、実際に使用してみると機能面では大満足です。
公式ホームページにもあるように、4K, Hi-Res, 400Wの出力が大きな魅力かと。
あとは、Bluetoothも付いているので、Apple 製品からスピーカー経由で音楽を再生でき、
また、Bluetoothのモードを受信ではなく出力にするとヘッドフォン等に音声を出力ができます。
HT-NT3 に接続している製品としては
・レコーダー×2
・Apple 製品各種(iPad mini, iPod Touch 等)
・Android のスマートフォン
です。(まとめてみると意外と少ないな…)
今後、PS4 や PSVR, X Box などとも拡張予定。。。
ハイレゾについては、やはり聞いても分からず。
→比較対象が数年前のシアターバーや、TV 付随のサウンドではあまり意味がない?
→でもまぁ、Bluetooth で飛ばしているとはあまり気にならないほどの音質の良さはあるかな
そこそこ安く購入することが出来たので、今のところ費用対効果は良さげです。
あとは…故障しませんように!
Goodbye Pokemon Go! And welcome back Line.
6月4日 振り返り
今日はジムに行ってきました。
<本日のメニュー>
・ヨガ
・ボディメイク
・サルサ(ラテンダンス)
・キックボクシング
の4種
スタジオプログラムの開始時間ギリギリにジムに到着したため、
アップ&柔軟を行う時間が殆ど取れませんでした。
(というのもジムに行く前に歯医者で時間を取られたので…)
SIMフリー化 リンク集
APNショップ http://apnshop.blog.jp/r-sim10+.html
ceeda日記 本館 http://d.hatena.ne.jp/ceeda/20140920
hiro_yy http://hiro-yy.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/softbankipad-mi.html
hiro_yy http://hiro-yy.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/softbankiphon-1.html
Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B00H6Z0LG0/
ため雑 http://tamezatu.com/iphone-ipad-sim-free/
R-SIM検査 http://www.r-sim.me/
検索例(Google)
“License to Drive”の更新は持参写真で
先月の24日が誕生日でして、また1つ齢を重ねてしまいました。
(時が経つのは早いなぁ…。)
今年は免許証更新の年でもあるので、
先日、鮫洲試験場まで行って参りました。
持参写真による運転免許証作成及び運転経歴証明書用写真のご案内
今回の更新では、上記リンクの制度を使用して、
持ち込んだ写真を利用した免許証を作成してもらいました。
前回の更新の時にも写真を持ち込んで更新するはずでしたが、
「写真のサイズが違う」と断られ、試験場で撮影した写真での免許証でした。
まさか断られるとは思わず、適当な格好で行ってしまったため、
今までの免許証は非常に恥ずかしい写真だったのですが…今回の更新では、
持参写真を無事に使用してもらったので、良い感じの免許証となりました。
背景に若干のグラデーションがかかってることを指摘されるかな?
と、不安もありましたが、特に指摘はされませんでした。(サイズが1番重要なのかな?)
更新が間近な方は、
お気に入りの写真を持参して更新してみるのも良いかもしれません(^^)