「Diary」カテゴリーアーカイブ

<未来世紀ジパング> 4/18 @アカデミーヒルズ

中国の成長

●24年の時差で重なる日本と中国の成長
→途上国が発展していく際には同じように推移していく(前半部)
加熱→引き締め→緩和
→中国は高い成長率を維持(後半部)
インバウンドによる嵩上げ効果
日本は製造拠点の海外移転を推し進めたため、成長率が低下(貿易摩擦の影響もあり)
→その後、プラザ合意での円高により、アジアへシフト(アウトバウンド)

●中国も確実に高齢化の波が来ている
それに伴い、需要も低下

●中国経済の転換・変質
インバウンド→アウトバウンドへ(中国企業の体外進出)
イミテーション→イノベーションへ
インクルーシブ(平等・包容力)→エクスクルーシブへ(格差・差別的)

●次の成長要因は?
第13次5ヵ年計画…「韻塞建設による成長路線」への復帰
史上最大の165の巨大プロジェクト
資金は中央、地方の財政より国有企業とTPP
より大きなバブルへ…?(不動産、建設、資源)

●成長軌道
外資進出→雇用拡大→消費急拡大→成長鈍化

中国らかミャンマーやバングラデシュへの工場移転(ASEAN地域へ)
ラオス、ミャンマー等へ日本企業の進出

●中国
成長の第3気に入っているものの、その内容は不明確
次の成長はASEANと南アジアへ
中進国の罠
自国と近隣国の安全保障のトレードオフ

一対一路=中国・EU 対 日米・ASEAN

6/23 のEU脱退に関しての国民投票?

●中国の取材で大変な点
報道に対して不寛容になってきている…?
→現場での拘束など

●知日ブーム?
日本の農村の豊かさ
山下さん(日本人だから出来ている。中国人が同じことは出来ない?)

●舞台裏
22時からの放送なので、あまり固くなり過ぎないように気をつけている
ニュースセンスや時事性が求められるので、ディレクターの人は大変カモ

バブル崩壊後の影響→不良債権化、倒産
需要の低下 → 日本製品の飯場への影響も(日常製品を作っている企業は影響が少ない)

Ameba Blog(アメブロ)からWordPressへの記事の移行が完了しました!(^^)

4/4から本格的にWordpress、Adsense、Analyticsを使用しています。

昨日まではAmebaから1件ずつコピー&ペースト、画像の取り込みを行っていたのですが、
FC2経由でインポートを手軽に行えることが判明したので、その方法を試してみました。

その際に参考にさせていただいたのは以下のサイトです。
簡単!アメブロからWordPressへの移行方法
アメブロからWordPressに引越しをする方法と手順FC2ブログ・アメーバブログをWordPressブログへ移転・引越する方法

初めはWindowsのPCを用いて直接エクスポート→インポートを
行ってみたのですが、エクスポート時に何故かデータが0kbと表示され、
上手くエクスポートが行えていない様子でした。

そこでFC2のアカウントを作成して、取り込みを行ってみました。

Amebaのデザイン(カラム)の設定が正しく行えておらず、
1度目のインポートでは9件ほどしか記事の移行ができませんでしたが、
その後、正しく設定を行うと、無事にすべての記事の移行が完了しました。

Amebaで”下書き”となっている記事についてはエクスポートがされないようなので、
注意が必要でした。

一度、記事を”アメンバー限定公開”として設定後に移行作業を行ったので、
それらの記事は現在”下書き”として、Wordpress内には保管されています。

今後はそれらの記事の写真の状態やリンク先、記事の文言の修正を
行った後に、速やかに公開していこうと思います。

お楽しみに!

【読書メモ】小笠原流 美しい大人のふるまい

本日もアカデミーヒルズにて読書中。

その前は赤坂のヘッドハンティング会社に足を運んでいましたが、
「ヘッドハンティング」という名のただの人材紹介会社でした。

面談の終了間際に「他に紹介できる人はいる?」と言われたのが幻滅ポイント。

続きを読む 【読書メモ】小笠原流 美しい大人のふるまい

【読書メモ】あなたの年収は1分で決まる 〜現役アナウンサーが教える「稼ぐ人」の話し方〜

本日もアカデミーヒルズに篭っております。。。

あなたの年収は1分で決まる──現役アナウンサーが教える「稼ぐ人」の話し方

本日は懸架されていた本の中で、
黄色く目立っていたこの本を読んでいます。

続きを読む 【読書メモ】あなたの年収は1分で決まる 〜現役アナウンサーが教える「稼ぐ人」の話し方〜

アカデミーヒルズ申込み

本日は六本木ヒルズで行われている、
アカデミーヒルズの無料説明会へ行って参りました。

入会手数料 5000円
月額会費  9000円

にて利用できることは以前から知っており、興味はあったものの、
なかなか伺う機会を作れず…本日に至りました。

①概要説明
②10分程度のツアー
③質疑応答&アンケート (筆記用具は貸してくれる)

申込み希望者は後方のPC(or タブレット)にて即日申し込みが可能でした。

元から入会する気は80%程ありましたが、会員の特典等を聞いていると、
コレはもう入らなきゃいかん!
と思うようになってしまったので、申込みをしました。

初日は23時頃までカフェスペースでクーリエを読みふけった後に帰宅。
(もう少し自宅と六本木が近ければ良いんだけどなぁ…)

明日以降のイベント(セミナー?)にも申し込んだので、
(元をとるべく)今後も積極的に利用していきたいと思います。

Gold’s Gym 初日&プロテイン注文

3月20日

初めてゴールドジムへ行ってきました。

サウス東京アネックス(大森)店は現在、24時間営業をしているので、
夕方頃から2時間ほど滞在。

受付を済ませ、
上の階のロッカールームへ。

着替え

ストレッチ

店員さんに器具の説明をしてもらう

今日は”1セット10回×3”程度が良いのでは?
と言われたので、4つの器具で3セットずつ行ってみました。

上半身×2種
下半身×2種

を行い、軽く休憩後、少し物足りなかったので、
他の器具も見つつ、適当に試してみる。

・レッグカール/エクステンション
・ローイング(上下・前後)

系の機材が多くあった印象。

運動後にプロテインを飲みたかったのですが、
持ち合わせていなかったため、Amazonにて注文。

明日の午前中には到着予定。

ザバス ホエイプロテイン100 ストロベリー味 【50食分】 1,050g

Gold’s Gym加入

本日、ゴールドジムの加入手続きに行ってきました。

主に週末に利用しようかなと考えているので、
ウィークエンドプラン(6000円/月)へ申し込み。

多少の割引があるのかと思って、半年分の会費を一括で支払ったものの、
ウィークエンドプランの場合には、特に割引がないとのこと。。。

兎にも角にも、申し込んでしまったからには、
会費を回収するべく、絶賛、利用させていただきますよー!にひひ

一人で黙々とトレーニングするのは寂しいので、
スタジオのプログラムをメインに利用予定。

土日だと混んでるのかな?

現在、
体重…68kg
体脂肪…16%
体年齢…21歳
骨格筋率…普通
とのことです。